TOKOTOKO'S
TEA HOUSE
二十四節気 季語
一月 睦月(むつき)
<二十四節気>
立春(りっしゅん) 二月四日頃
雨水(うすい) 二月十九日頃
初春、初日、初空、初霞、初音(はつね)、初暦、初富士、初詣、初笑(はつわらい)、井草水、松風、大福、祝、末広、神酒、松涛、松 萬歳 松の雪、松の内、松上の鶴、曙、若水、梅、朝日、柏、立鶴、早春、朝の雪、千代の栄、千代の友、千代の春、幾千代、福寿草、瑞雲、常盤、蓬莱(ほうらい)、千歳、吉兆、丹頂、神楽、一陽(いちよう)、嘉祥、瑞兆、暁峰 雲井、慶雲、井筒、千年翠、しめ飾り、福寿、寿など
二月 如月(きさらぎ)
<二十四節気>
啓蟄(けいちつ) 三月六日頃
春分(しゅんぶん) 三月二十一日頃
鉄樹、清友、香雪、氷花、雪君、杣婆、氷塊、玉骨、逸民、孤山、石龍、君子香、香雪、百花魁、好文木(こうりんぼく)、花儒者、世外佳人、香栄草、初花草、風待草、匂草、春告草。香散見草、朽木、若菜、松風、清香(せいこう)、寒松、節分、春霞、東風(こち)、五十鈴川、窓の雪、宿の梅、玉椿、氷柱、雛鶴、雪山、春光、草萌、若草、春暁 寒梅、早梅、海松貝、雪間草(ゆきまのぐさ)、鶯宿(おうしゅく)、谷渡り、垣根の雪、雪輪、雪輪草など
三月 弥生(やよい)
<二十四節気>
清明(せいめい)四月五日頃
穀雨(こくう)四月二十日頃
匂い鳥、春の雁、汐干(しおくみ)、花暦、花便り、吉野、鳥雲、春の野、東雲、曲水、土筆、嵯峨野、蕨、雛鶴、残雪、西王母(西王母)、花車、御幸、宴、若草、引鶴、官女、好日、春峰青流、帰雁(きがん)、初桜、花の宿、花衣、東雲(しののめ)、佐保姫(さおひめ)、若緑、春一番、雪代、雛の宵、初花、初櫻、羽衣、暁雲、雪洞、春茜、春風、春宵、巣立、若鮎、早蕨、春嵐、陽炎など
四月 卯月(うづき)
<二十四節気>
立夏(りっか)五月六日頃
小満(しょうまん)五月二十一日頃
花ふぶき、花いかだ、花の宴、春の野、うらら、若葉、葉桜、嵐山、香具山、桜川、白兎 八重霞、山櫻、曙、嵯峨野、綾錦、花の宴、吉野、花の影、山吹、菫、夜桜、雲雀、雲錦、山時鳥、千代の春、惜春、花小袖、浦千鳥、朧月(おぼろづき)、潮騒、若竹、花散里、八重霞、八重桜、胡蝶、苗代、春潮、柴舟、春の虹、春陰、暮春、春時雨、春眠、百千鳥など
五月 皐月(さつき)
<二十四節気>
芒種(ぼうしゅ)六月六日頃
夏至六月二十二日頃
薫風、青葉、清冽、緑風、潮騒、早乙女、躑躅、八つ橋、荒磯、腰莨(こしたばこ)、一声、早苗、清山緑水、登鯉、青新、山緑水、鵜舟、蛍篭、八十八夜、時鳥、花橘、五月晴、五月雨、杜若、茶摘笠、涼風、八橋、鵜飼、唐衣、草苗、音羽、若楓など
六月 水無月(みなづき)
<二十四節気>
小暑(こしょ)七月八日頃
大暑(だいしょ)七月二十三日頃
蛍狩り、若鮎、朝顔、漁火、苔清水、岩清水、清流、青山、青葉、青楓、山の井、山雲、五十鈴川、花菖蒲、清遊、河鹿(かじか)、山法師、時鳥、登鮎、蛍、芦笛、滝の糸、滴翠、翠波、鶺鴒、布引、柴水、白糸、雨宿り、露草、紫陽花、瀬音、雨後青山、仏法僧、涼一味、緑陰、山清水、蛍船など
七月 文月(ふみづき)
<二十四節気>
立秋(りっしゅう)八月八日頃
処暑(しょしょ)八月二十四日頃
清涼、夕涼み、若根水、蝉、風鈴、苔衣、白露、青苔、朝露、潮、涼風、爽風、七夕、鴎、笹舟、舟遊び、夏木立、鷺渚、水引、木陰、夕涼、潮風、滝津瀬、待宵、朝霧、ひぐらし、雨宿り、白雲、爆布、夕立、青葉、岩根の水、遣水、岩清水、山清水、早瀬、星祭、星の光、雲居、鵲、浅瀬、浦風、撫子、深緑、瀧川、海原、流星、夏霞、心太、虫干、泉声、瀬音、白糸など
八月 葉月(はづき)
<二十四節気>
白露(はくろ)九月八日頃
秋分(しゅうぶん)九月二十三日頃
蝉時雨、法師蝉、清涼、星鈴、遠花火、夏木立、岩清水、浦風、撫子、夕立、都鳥、川辺の芦、玉すだれ、虹の橋榊、朝霞、蝉時雨、水引草、氷室、木陰、清瀧、星月夜、秋風、衣張山、空蝉(うつせみ)、浦風、水藻、朝露、流燈、真如の月、しのぶ草、雲井、夏木立、面影、雲海、里帰り、初嵐、白露、大文字、稲妻、夕顔、風鈴、遠花火、滝つ瀬、鮎など
九月 長月(ながつき)
<二十四節気>
寒露(かんろ) 十月九日頃
霜降(そうこう) 十月二十三日頃
二季鳥、雁ヶ音、初雁、落鮎、遅鮎、秋の色、秋の声、秋の水、秋の山、秋の野、秋晴、秋空、秋日和、菊童子、菊慈童、菊寿、白菊、虫の音、虫籠、不知火、山里、木枯し、虫の音、野分、武蔵野、砧、雁来、萩の里、萩錦、萩の露、有明、藤袴、稲乃香、彼岸花、良夜、浦風、玉兎、十六夜、須磨、明石、案山子、鳥おどし、鳴子、深草の里、夜学、秋扇、絡栗、月華、望月など
十月 神無月(かんなづき)
<二十四節気>
立冬(りっとう) 十一月八日頃
小雪(しょうせつ) 十一月二十三日頃
村祭、秋色、薄紅葉、稲架、稲穂、稲千秋、稔り、葉の戸、豊作、豊年、初時雨、菊襲、菊の香、野菊、葉舟、葉の庵、樵路、宮城野、嵐山、嵯峨野、嵯峨菊、残月、山路、手向山、朝晴、虫の宿、群れ雀、落柿、浅香山、秋露、秋晴、御所柿、紅葉の賀、深山路、小男鹿、松籟、苫屋、神楽、浦里、村雲、八重菊、落穂、嵐峡、小夜衣、夜長、里の秋、夕紅葉、山紅葉、深山路など
十一月 霜月(しもつき)
<二十四節気>
大雪(たいせつ) 十二月八日頃
冬至(とうじ) 十二月二十二日頃
錦秋、唐錦、冬浅し、冬日陰、小春、音姫、北風、吊るし柿、お火焚、狐、千秋、紅葉狩、里時雨、落葉、落穂、朝霜秋色、野菊、武蔵野、梢の錦、紅葉の宴、龍田川、龍田姫、颯々、小春日、小男鹿、山錦、山居、薄野、柴垣、秋津島、嵯峨菊、通い路、小夜時雨 山端、小倉山、深山路、北しぐれ、霜柱、暁霜 など
十二月 師走(しわす)
<二十四節気>
小寒(しょうかん) 一月六日頃
大寒(だいかん) 一月二十日頃
年の瀬、年忘れ、年の暮、立雪、埋火、雪峰、千秋楽、冬夜、松明、枯葉、寒月、冬ざれ、冬木立、枯野、寒燈、木枯、越の雪、関守、聖、暦売り(こよみうり)、雪曇、閑居、薄氷、初氷、浦千鳥、千秋萬歳、北山時雨、雪折れ、関、暦日、歳の市、無事 明星 晩鐘 明月、去来、閑座、つらら、割氷、氷柱、軒の雪、曉星、冬霞、楽日、惜年、寒山路、六花、川霧、都鳥、雪空、千鳥 など